2017年09月28日
六甲山
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月27日
return on time invested
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
「少年老い易く学成り難し」「光陰矢の如し」等、

work-life balance
近年の「働き方改革」で良く言われる労働時間政策の用語です。
return on time invested
投資した時間への見返りがどのくらいなのか。
money value on time
「時間の金銭的価値」と言う考え方です。
「若い内に苦労は買ってでもしろ。」
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月26日
宅急便値上げ、54円値引き
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
税理士法人入江会計事務所の冨田です。
配送業界が人手不足などもあり
厳しい状況にあることから
10月1日から宅急便の値上げとなりました。
そこで、簡単にまとめてみました。
宅急便 基本運賃 値上げ額 (税抜) | ||
右記以外の地域宛て | 四国・沖縄宛て | |
60サイズ | +140円 | +40円 |
80サイズ | ||
100サイズ | +160円 | +60円 |
120サイズ | ||
140サイズ | +180円 | +80円 |
160サイズ |
他に、大型化レジャー用品も
運賃の改定となっております。
例:東京から長野に送る場合
・スキー/スノーボード
140サイズ → 160サイズ
1,500円(税抜) → 1,880円(税抜)
・ゴルフバッグ
120サイズ → 140サイズ
1,300円(税抜) → 1,680円(税抜)
・スーツケース、バッグ類
120サイズ → 160サイズ
1,400円(税抜) → 1,780円(税抜)
上記のように変更されたため
よく利用されていた方には
残念な改定となってしまいました。
ですが、宅急便も値上がるだけでなく
新サービスの
「宅急便センター受取サービス」
を利用すると54円(税込)の割引になります。
内容としては
お届け先をご自宅ではなく
ヤマト運輸の直営店(宅急便センター)を指定すると
宅急便運賃が荷物1につき54円の割引になります。
通勤ルートにあると少し便利になると感じております。
どの業界も人手不足に悩まされており
値上げをせざるを得ない状況ではあります。
こういった少しでもお得になるサービスを
常に情報方収集していきたいと思います。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月25日
鍋の季節
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月24日
電磁パルス攻撃や大規模太陽フレアの中小企業への影響
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
北朝鮮が先日、電磁パルス攻撃による脅しをしていましたが、
もし、仮に電磁パルス攻撃を受けた際の、私たち中小企業、会社経営はどうなるのかと考えてみました。
(発電所や原発が停止し、冷却が止まるなどそれ以前の状況になるのですが、それは克服できたとして)
中小企業はどうなるでしょうか?考えられるとことすれば
・半導体を使っている電子機器の多くが使えなくなる(故障する)
→多くの設備備品機械の多くが使えなくなる
・車、バイク、電車、飛行機など電子制御を使っている移動手段が使えなくなる(故障する)
→移動運搬手段が長期で途絶してしまう
→従業員の出社も大きく制限される
・大規模に停電し、復旧に多くの時間がかかる
→営業は不可能です
・損害は保険ではカバーされない
→損害はだれもカバーしてくれないし、できない。戦争は保険対象外です。
・電子データ(HDD、メモリ)にあるものが消える
考えただけでも恐ろしくなりますが、
命は助かったとしても、この状況で生き残れる会社はどのくらいあるでしょうか?
特に、停電と電子機器、設備機械の故障が会社経営に致命傷を与えると思います。
何か方法はないものかといろいろ調べてみてはいるのですが、
自助努力で防ぐ方法は非常に難しいようです。
ファラデーケージという電磁波を防ぐゲージで囲えばいいらしいですがどうでしょう?
とんだ時代になったものです。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月23日
出国税について
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
税理士法人 入江会計事務所の中野です。
出国税、という税金の事をご存じですか。
これは最近政府で導入が検討され始めた税金の事で、
簡単に言うと「日本から出国する際に税金を課税する」という内容となっています。
「国外転出時課税制度」という日本から出国する際に発生する税金は、
既に2017年から導入されていますが、現在検討されているのは全く別の税金です。
「国外転出時課税制度」は、海外移住する人が1億円以上の有価証券等を
所有している場合は、その対象資産の含み益に対して所得税の確定申告が
必要になる、という富裕層が海外に資産を移す事による租税回避防止等が
目的の税制です。
しかし、現在導入が検討されている出国税の対象は日本から出国する人と、
より広範囲に設定されています。
出国税導入の背景は、観光立国日本の実現のため、とされています。
2016年の訪日客数は2,400万人と前年比2割増加となっていますが、
2020年までに4,000万人を目指す、という政府目標を達成するのは相当困難です。
そこで海外での宣伝活動の更なる強化や国内の多言語対応、又は現在観光地として
集中している東京―富士山―関西以外のその他の観光地の老朽化施設を改修して
更なる観光客の誘致を目指す、といった観点から観光庁が導入を主張しています。
仮に日本から出国する人に一人当たり1,000円を課税する場合、
上記外国人訪日客2,400万人に、日本人出国者(2016年は1,700万人)を加えた
約4,100万人の対象から410億円が新たな税収として見込める事になります。
徴収の方法としては、既に導入している海外の事例を参考にして、
1.航空運賃に上乗せ
2.渡航申請料といった形での徴収
等が検討されている様です。
1の場合は、日本から出国する人全てが対象になります。
但し既に空港使用料等の名目が航空運賃には加算されており、新たに出国税分が
加わると航空運賃の単なる値上げと見られかねないため、航空業界からは
反発する意見も出ています。
2の場合は、アメリカ等で導入されている制度を参考にしています。
こちらは対象が海外からの訪日客のみ、となっています。
アメリカではビザを免除した国からの渡航認証申請手数料といった形で
外国人のからのみ出国税を徴収しています。
しかし、本来観光客の増加を目指して行う施策が観光客の負担増に繋がり、
結果観光客の減少につながりかねない、という懸念もあります。
どのような場合でも、税率の設定や現状では曖昧な税金の使途、それらの
費用対効果等を慎重に検討してほしいと感じました。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月22日
台風
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
台風の多くなるシーズンになりました。
大雨や強風、高波など災害のニュースもよく聞かれる中で、
警報、注意報は大変重要な情報です。
学校が休みになるかどうかなどの判断基準となりますが、
防災などに携わる市役所の職員の方、警察の方そのご家族にとっても重要です。
よく平日より休日の方が警報が出やすいということが言われますが、
経済的な影響を考えればそれも合理的と言えますが、
その判断を下す気象庁の方も大変かと思います。
警報が出るほどの台風が過ぎた後、
「今回はあまり影響がなかった」という会話ができるのは幸いなことで、
警報を出したことや休校にしたことに対し、批判が出るのは心苦しい話です。
逆に「警報が出ているけど、あまり大したことなさそう」という
慢心もいけません。
やはり自分の身は自分で守るしかありませんので、
プロの判断を材料にして、最終的にはの自己責任で行動しなければ
いけませんね。

神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月21日
究極の労働生産性
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
お客様支援室の半澤です。
すでに、新聞等でご覧になられた方も多いかと
存じますが、セブンイレブンが自動販売機型の
コンビニを新たに設置していくそうです。
東京都内オフィスビルで試験的に営業し、この秋から
本格的な展開を開始して、2019年2月末までに、
全国500台の展開を目指すそうです。
実は、先行するファミリーマートはオフィス内を
中心に1500台以上稼働しているそうです。
背景には、折からの人手不足がありそうですが、
「労働生産性」を重視する企業倫理に従い、
人間の単純作業は、日に日に機械に取って変わられております。
もはや製造業の分野に限らず、効率的な業務オペレーションは、
人・機械・システムと各々の強みを組み合わせる
時代なんだろうと実感しております。
政府・中小企業庁が推奨する「経営力向上計画」は、
こうした労働生産性の向上を図る中小企業の優遇措置です。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/index.html
これからのお客様支援として一緒に取り組んで行けたらと存じます。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月20日
阿波踊り
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
入江会計事務所の山本です。
少し前のお話しになるのですが、






運良くとることができ出だしから好調の旅でした♪

神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月19日
健康
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
今回は、健康についてです。
最近のニュースで、
日常生活の中で座って過ごす時間が長過ぎると、
早死にするリスクが高くなるという研究結果が発表されました。
その内容によると、1日に座っている合計時間や、
立ち上がらずに座り続ける時間が長くなるにつれ、
年齢や性別、人種、体格指数(BMI)、運動習慣にかかわらず、
死亡のリスクが高くなることが分かりました。
例えば1日に合計13時間以上座る人は
11時間前後以下の人に比べ、
死亡率が2倍に上昇していました。
現代の働き方が多様化する中で、
座り続けるという行動が増えてきていると思います。
私は、運動することが好きなので、
ウォーキングしたり、スポーツをするように心がけ
健康に気をつけていきたいと思います。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月12日
三輪山
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月11日
「ezweb.ne.jp」終了へ
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
税理士法人入江会計事務所の冨田です。
みなさんご存知でしょうか。
KDDI株式会社は
auのEメールアドレスのドメインを
「ezweb.ne.jp」から「au.com」に変更すると発表がありました。
対象は2018年4月以降に
メールアドレスを新規取得および
メールアドレスを変更するユーザーです。
また、Android端末を
ご購入する予定の有る方は必見です。
2017年秋冬モデル以降から
「auメールアプリ」がリニューアルされます。
機能としては
・アドレス帳のフィルター表示
・送信者をまとめて表示する機
・過去メールの自動振り分け
・一定期間経過した受信メールの自動削除
新しく機能として備わります。
今ではLINEなどでのやり取りが
当たり前となってきており
メールを使う機能が減ってきております。
学生時代はメールアドレスを
よく意識したり、工夫をしたり
楽しんでいたのですが
今ではなんでもよく
感慨深く、何かこう寂しい気持ちがわきました。
KDDI株式会社としては
「よりauブランドと統一性をもたせるため」としています。
auほどのブランドを持ってしても
ブランドに拘られております。
ブランドの影響力を改めて考えて行きたいと感じます。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
電子納税
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000071-jij-pol
起業時に現在、税務署、都道府県、市町村に対する
法人設立届出書の提出など税務上の手続きを
電子システムを利用し、一括して行えるようにすることで
国や自治体に同じ内容の書類の提出をしないで済むなど
また、現在、電子申告、納税についても、
国、税務署の「e-Tax」と地方税の「eLTAX」と別々に運用されていますが、
一括手続きのための新システムを構築する考えであるとのことです。
電子納税が推進され、19年度には大企業の法人税の電子申告が義務化される方針です。
その一方、個人についてはマイナンバーカードの運用が始まったばかりで、
カードリーダーの普及など困難な状況もあり、
電子納税は納税全体の数%しかないと言われています。
海外では、
オーストラリアで2015年のクレジットカードなども含めた電子的な納付方法の
利用割合は96.5%を占めているそうです。
しかし、アメリカでは歳入庁の納税データがハッキング被害に遭う事件が発生しています。
「納税者利便の向上」「行政コストの削減」のための政策ですが、
安全かつ着実に進んでいくことが期待されます。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月08日
2017年7月時点の全世界で使用しているOSシェアは?
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所

神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月07日
ランニングを再開いたしました
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
9月に入りまして、
8月の暑さが嘘のように涼しい日々が続いております。
個人的事情と、
夏の暑さもあり、
7月、8月の間、全く運動をしておりませんでしたので、
体重が目も当てられないくらいに増加しております。
神戸マラソンも控えておりますので、
月で100キロのランニングをノルマに運動をしてまいりたいと思います。
とりあえず土曜日に走ってみたのですが、
練習不足が如実に現れる結果となっております。
2月の京都マラソン、11月の神戸マラソンで、
1年で2回のマラソンというのは初めての経験ですが、
怪我などに気をつけて頑張って記録を更新したいと思います。

神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月06日
レンタカー
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所

神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月05日
大掃除
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
大掃除は年末にするイメージなのですが、テレビ番組で「大掃除は秋にするのがおススメ!」
と言っていたので大掃除をすることに♪
秋に大掃除がおススメな理由は、掃除がしやすい気候ということもあるのですが、
梅雨から夏にかけてダニやカビ・雑菌などが繁殖しやすいそうで秋のうちに御掃除しておくのが良いそうです。
あまり掃除は好きではないのですが、
一度始めると止まらなくなりお昼から始めたのですが気付けば夕方になっていました!
部屋もきれいになったので、心機一転頑張りたいなと思います♪

神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
世界初、海流発電の実用化に向けて実証試験を完了
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100824.html
今年8月世界初の海流発電の実証試験に成功し、貴重なデータを得られたとのことです。
一年中24時間気候にも影響を受けず安定して発電が可能な自然エネルギーとのことです。
とても将来性があり、十分な電力を賄える場所も日本近海や排他的経済水域がたくさんあるとのことです。
実証機といっても、タービンの直径が11メートル、長さ約20メートル、幅20メートルと大きなものだそうです。
といっても、広い海ですのでたくさんの発電機を運用できそうです。
将来的には、原発数基の発電量も可能とのことで、個人的にものすごく期待しています。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
2017年09月04日
サッカー観戦
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所
先日、サッカー観戦に行ってきました。
私の好きなチームは鹿島アントラーズであり、
茨城県を本拠地としています。
そのため、毎年関西で鹿島戦が開催される試合には
必ず観に行っています。
また、鹿島選手の他に注目となる選手がいました。
それは相手チームであるヴィッセル神戸の
ポドロスキーという選手です。
同選手は、ドイツ代表としてFIFAワールドカップに出場し
大変活躍した選手として知られています。
今回の試合でも、テクニックやスピード、状況判断が
他の選手よりも優れいると感じました。
試合は、2-1と鹿島が逆転勝利を収め、
王者の貫禄を見ることができ、大変楽しい試合でした。

日本人選手のレベルアップを期待し、
今後もスタジアムに行きたいと思いました。
神戸の税理士 会社設立は入江会計事務所