
税理士法人入江会計事務所の櫻間です。
3月9日より
小規模事業者持続化補助金がスタートしております。
今回はこの補助金についてご紹介致します。
■どのような補助金なのか?
いわゆる小規模事業者が、
商工会議所等と連携して作成した経営計画に則って支出する、
販路拡大・業務効率化に要した費用について、
その一部が補助されるという制度です。
■対象となる経費について
補助金の対象としては、
販路の拡大か業務の効率化に関係する経費である必要がございます。
販路の拡大としては、
ホームページの作成や、チラシの配付などが考えられます。
業務の効率化としては、
例えば、POSレジの導入やITシステムの導入による業務の効率化などが考えられます。
■小規模事業者とはどういう事業者なのか?
以下の要件に当てはまる規模の事業者を指します。
卸売業・小売業 | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
■補助率・補助額
□補助率
補助対象経費の2/3以内
□補助上限額 50万円
75万円以上の補助対象となる事業費に対し、50万円を補助されます。
75万円未満の場合は、その2/3の金額を補助されます。
■申込みの期限
商工会議所への申込期限は、
5月18日(金)となります。
ゴールデン・ウイーク中に計画を練ろうと思ってらっしゃる方がおられるかもしれませんが、
ゴールデン・ウイーク明けは商工会議所へ申込みが殺到することが考えられます。
まずは、大まかな申請書類を作成していただきまして、
商工会議所からのアドバイスを受けながら、
計画をブラッシュアップしていくのがスムーズかと考えます。
弊所では今後も皆様に向けて随時情報発信して参ります。
タグ:小規模事業者持続化補助金