皆様、破損など被害は大丈夫でしたでしょうか?
豪雨といえば
西日本豪雨のことがまだ記憶に新しいかと思います。
もうあれから2年が経ちますが
実家の工場の大きめの窓も、未だベニヤ板のままです。

今ではもう見慣れてしまい
違和感がなく立派に工場を守ってくれてます。
今でも忘れないのが
あの豪雨の中、嫌な音がしたので
様子を見に外に出てみると

左側のシャッターが半懐しており、
波を打っておりました。(右のシャッターが汚いのはお許しください...)
このままにしておくと
周りが住居なので、家を破壊しかねないと思い
母と2人で強引に引きちぎったりして解体しました。
今では良い経験したな、と思いますが
当時は怖い思いでいっぱいでした。
まず雨ってあんなに痛いんだな・・・と。
それから、絶対起こらなさそうな事でも
万が一に備えての準備は大事だと思うようになりました。
新型コロナウイルス感染症もそうですが
まだまだ油断できませんので
何事にも万が一に備えて、何かあったときに
素早い行動をできるように準備しておきたいです。